いにしえ写真展 2022.02.282022.03.04昭和14年 えびす講 揚羽屋履物店の店頭装飾 日中戦争拡大で戦時色が濃くなり、装飾には戦車も登場昭和20年代後半 小諸駅から駅前ロータリー、相生町をのぞむ昭和41年 会議所会館落成記念撮影昭和40年 小諸郵便局(相生町)ネオンのきれいな相生町商店街 昭和30年代 ひろせさんの先代に撮影していただいた小諸町役場小諸尋常高等小学校旧筒井町 昭和46年頃旧筒井町 昭和52年頃 後ろにファッションデパート(現在のあすか小諸さん)建設が始まった1998年 長野冬季オリンピック 聖火ランナー1998年 長野冬季オリンピック 聖火ランナー小諸町役場(後ろの立派な建物)小諸小学校(現在、市役所のある場所)タクシーが並んでいる小諸にはじめてできた小諸駅前のホテル(三階建て)昭和3年ごろの相生町どおり(原田そば店、ながさき新聞店から上をうつしたもの)昭和初期 牧野和洋食料品店(現在のギャラリーまきの) 店名は望月の書家 比田井天来の筆と伝わる 軽井沢から多くの外国人が来店し亡父が英語で対応したと思う大正初期 現在のギャラリーまきの付近から小諸駅をのぞむ 右側 松屋旅館(現在の大草家) 左側 相生亭の看板が見える明治41年 明治41年~改築した小諸駅付近 左側に鹿島の森が見える明治末頃 明治末頃、現在の牧野宅前で外国人宣教師と先祖の写真